新型コロナウイルス感染症への対応のお願い
鳥取市でコロナウイルス発症の方が出てしましましたね。
そこで当店といたしまして新型コロナウイルスにかかってしまった方の飼われているワンちゃんへの対応やその他お願い事に付いてお知らせしたいと思います。
文字ばかりで読みにくいかもしれませんが大事なことですので目を通していただければと思います。
まずはペットにも猫、犬の新型コロナウイルスへの感染が確認されている他、動物園のトラにも発症が確認されているようです。
始めは動物にはうつらないと言われていたと思うのですが、動物のトラ等にも発症例が出てきているのが現状のようです。
感染拡大を防ぐため以下のことをお願いしたいと思います。
飼い主様ご来店時
出来る限りマスク着用でご来店ください。
お買い物やワンちゃんのお迎え等必要最低限の人数で入店してください。
ランで遊んで頂く際にはご家族でこられても構いませんがワンちゃんを飼われていない(当店のお客様ではない。)知り合いを呼んでのランでの待ち合わせ等はご遠慮ください。
飼い主様が体調不良の場合はご来店を控えていただき、お家で安静にしていただきたいと思います。
そしてもし飼い主様が新型コロナウイルスにかかってしまった場合ですが、ウイルスがワンちゃんの体表に大量に付着している可能性があるため通常通りのお預りができません。
※東京都獣医師会のガイドラインを参考にさせていただいてます。(https://www.tvma.or.jp/public/items/1-20200406%EF%BC%88COVID-19.pdf。)
まずは感染者からの引受ができませんし、濃厚接触者の方からの引受もできないため代理の方より引き受けなければいけないのですが、体表にウイルスが付いていることからホテルで預かる場合はスタッフがグローブやマスク、防護服等で防御し外でのシャンプーとなります。その際なるべくブルブルさせないようにとのことですがはっきり言って無理です。
ブルブルするタイミングはわかっても完全にブルブルを止めさせることはできません。
この時点でスタッフへウイルスがついてしまう危険性がかなりありあります。
たとえ洗えたとしても普通にホテル部屋では預かることができず、隔離したほうがいいのですが、まず当店ではそのような隔離部屋がないのが現状です。
上記のことから当店ではスタッフ、他のワンちゃん、飼い主様への感染予防のため現時点での新型コロナウイルスに飼い主様が飼われているワンちゃんのペットホテル・お預り、施設利用全般(ドッグラン・トリミング等)がしていただけません。
心苦しいですが入院となった場合はご家族親族の方にワンちゃんを見ていただくよう、そして体調の悪い場合は無理してワンちゃんのお世話をせず医療機関に相談されたりお家で安静にしていただきますようお願いします。
まずは感染予防から!
しっかりとうがい手洗いマスク等、一人ひとりが心がけて鳥取に新型コロナウイルスを広げないよう心がけていきましょう
※多分どこのお店でも隔離部屋はなかなかないのではと思います。
あったとしても預かれる頭数に限りが出てくると思います。
これから新型コロナウイルスにかかってしまい家族にワンちゃんを見てくれる人がいないという飼い主様が増えた場合、入院となった時にワンちゃんはどうすればいいのか、ここは県の生活安全課とも話して対応を考えるしか無いと思います。
(今日は市役所等は休みなので月曜日に確認してみてまたお知らせします。)
【4月15日追記】
市に確認した所、鳥取では新型コロナウイルスに感染した飼い主様かワンちゃんを預かる際のガイドライン等は無いようです。
やはり私が見ていた東京のガイドラインを参考にしていただければとのことでした。
隔離する施設を持っている所がどこにもない場合、そして誰も預かってくれる方が見つからない新型コロナウイルスにかかって入院となった飼い主様が飼われていたワンちゃんはどうすればいいか聞いた所「生活安全課に電話をしてください。」とこのことでした。(0857ー30-8551)
移転に伴い4月27日よりこちらの電話番号に変更になるようですので、その際には電話で相談していただければと思います。
※4月に予定しておりました歯みがき教室は延期といたします